【最速で到達】知らないと損をする年収1000万以上を達成する秘訣

  • どうしても年収1,000万円の大台に早く到達したい
  • 30代で年収1,000万円超える人はなにが違うのだろう?
  • 年収を早く上げるための秘訣を知りたい

いままで100人を超える人達のキャリアと向き合ってきた中で、年収1,000万円を早く越えたいという声をたくさん聞いてきました。

お恥ずかしながら、私も新卒のときは最速で年収1,000万円を越えたいと本気で思っていました。

そして、年収1000万円をなるはやで到達するためにもがいてきました。

年収1,000万円というのは、サラリーマンである皆さんのひとつの目標になっていると思います。

だからこそ、早く年収1,000万円に到達するために何が必要なのか、気になっている方もいるのではないでしょうか?

この記事では、人材マーケットのカラクリが分かってきた筆者が、最速で年収1,000万円超えるのに必要な知識をまとめてきました。

Sho
明日からの行動にぜひお役立てください!

 

この記事を読んでわかること
  • 年収がどう決まっているのか
  • 年収1000万円を最速で到達するために知るべき知識
  • 年収1000万円を最速で到達するための行動

 

結論:年収のカラクリを知り、年収をハックする

年収1,000万円を超えるためには、なによりも今の『世の中の年収のルール』を知ることが必要です。

前提として、年収1,000万円を超えるサラリーマンはどのくらいの割合いるか皆さんご存知ですか?
0

平均年収1000万円以上もらえるのは人口のおよそ4%になります。(Rakuten gatewayより抜粋)

サラリーマンを100人集めても、その中に年収1,000万円を超える人は4人しかいないのです。

平均年収が約400万円ちょっとである日本において、年収1000万円は日本の平均年収の2倍以上に当たります。(Rakuten gatewayより抜粋)

 

皆様が目指している年収1,000万円は、このレベルだと認識していただければと思います。

出来るだけ早くこのラインに到達するにはどうすれば良いのか、を知るために皆様に年収の前提をお伝えします。

年収の大枠は、この公式が概ね当てはまります

ですので、皆さんが特に重視すべきことは、業界と職種を大きな視点から数字とともに知ることです。

サラリーマンという市場の中で年収をあげるための行動はシンプルです。

欲しがられる人材になる、つまり希少性をあげて、役職を上げるために、昇進と転職を繰り返すことが重要になります

年収が1000万超える人は4つのポイントを押さえていると言えます。

それぞれのポイントについて解説していきますので、まずポイント4つを確認しましょう。

 

年収のカラクリを知り、年収をハックする
  • 業界
  • 職種
  • 希少性
  • 昇進/転職

ポイント1:年収が高い業界を選ぶべし

皆さんは、業界によって大きく年収が変わることをご存知でしょうか?

もし今まで、業界による年収差を知らなかった人はビックリすると思います。

上記の『年収の公式』でも触れましたが、我々サラリーマンの年収はある程度こちらの公式でわかります

年収が高い業界で働いていると、そこまで能力が高くなくても年収が上昇しやすいということになります。

業界と年収の関係

年収が高い人は、年収が高い業界にいます。

現実は残酷で、『ものすごく仕事ができるけど年収の低い業界にいる人』と『仕事ができないけど年収が高い業界にいる人』だと後者のほうが年収が高くなりやすいのです。

年収が高い業界と年収が低い業界は、平均年収が3倍も変わってくる可能性があります

業界と年収の関係は、皆様が思っている以上に強く結びついています。

年収が高い業界にいるだけで、必然的に年収が高くなるということがお分かりいただけたかと思います。

平成30年 国税庁「民間給与実態統計調査」より抜粋

業界を選ぶポイントは、2つだけ

皆さんが選ぶべき業界を見るポイントは、「その業界が成長していくか」、「1人あたりの粗利が高いか(生産性)」になります。

業界を見るポイント

  • 成長している業界か。→今後『年収が上がっていく業界』かわかる
  • 1人あたりの粗利が高い業界か。-→今の『年収が高い業界』かわかる

業界が成長しているか、生産性が高いかを見てみると、選ぶべき業界がどこかがわかります。

一番の理想は生産性が高く、成長している業界がベストです。

Sho
『将来は先細りになる可能性が高いけど、今の年収が高い業界』に行くか、『成長していて、今後年収が上がりそうな業界』に行くのかは好みの問題です。

ホットな業界

みなさんもおなじみの業界では、IT業界、製薬業界、化学業界がおすすめです

IT業界は右肩あがりに成長しており、クラウドなどの台頭によりますます業界としては加速していきます。

次に製薬業界です。医薬品のニーズはどんどん高まっており、競争が激化してM&Aなどはさかんに行われていますが、業界の成長と生産性はどの業界を見てもトップクラスです。

最後に化学業界もおすすめです。実は隠れた優良企業が多いのがこの業界です。参入障壁が高く一人あたりの粗利が高いのが特徴です。

伸びる伸びないが、化学業界の中の専門分野で大きく異なるので注意が必要です。

 

”ポイント1:年収が高い業界を選ぶべし”まとめ

  • 業界によって年収が大きく変わるのは見落とされがち
  • 業界を選ぶ時は、『成長業界』と『1人当たりの粗利』を見る
  • オススメは、『IT』『製薬』『化学』

ポイント2:年収が高いの職種を勝ち取る

業界ともう一つ、きちんと知っておくべきものが『職種』になります。

新卒で入社した会社でわけもわからず今の職場に配属され、いまの職種を続けている人も多いのではないでしょうか?

かくいうメンバーのZenも最初は地方の営業に配属され、希望職種と違い凹んでました(営業がダメ、と言っているわけではなく、希望の職種が通らなかったという意味です)

その時の職種で年収が2倍近く変わった体験をこちらで紹介しています。

1つの会社で生きていくのであれば、あまり差異が出ない可能性のある職種ですが、市場(相場)から見ると雲泥の差が出てしまうのが職種です

職種選びは戦略的に選ぶべし

新卒に戻れたら違う職種に就きたい、と考えるシニアは実は80%を超えています

新卒に戻れたら「転職に有利な職業」で経験を積みたい!

これがリアルな職種の感想なのです。(このデータの参考元はこちらのHRproさんです。)

これは言い換えると市場から評価が高い職種を選びたかったということです。

Sho
自分から選ぶことが難しい職種が、自分の価値を決めてしまいます。

職種は希少性か専門性で選ぶべし

年収の高い職種は需要に対して供給が追いついていない職種です

大きく分けて2パターンあります。

まず一つは『人数の少ない希少性の高い職種』です。

もう一つは『専門性が高い(難易度の高い資格も含む)職種』です。

この2つはもちろんかにばる部分があります。

DODAが行った若手で年収が高い職業ランキングを見ると謎がとけると思います。

DODAより抜粋

このデータからわかる通り、希少性の高い職種や専門性が高い仕事やが上位に来ています。

もし社内で、このような専門性の高い仕事ができるチャンスがあれば飛びつきましょう。

専門性が高い仕事は自身の市場価値向上にもつながるのは間違いありません。

(コラム)希少性が高いor専門性が高い仕事は安泰か?

余談ですが、希少性が高いor専門性が高い仕事はずっと年収が高く要られると思いますか?

答えは、相場が決めます。

需要に対して供給が追いついてくると、価値が相対的に低くなっていきます。

例えば、弁護士は昔ほど希少性が高くない状態で、平均年収が年々減少傾向にあります。

少し前まで『エリートは医者か弁護士か』と言われていましたが、弁護士が毎年量産されているため、価値低下しまっているのは残念なことです。

ホットな職種

筆者から見たホットな職種をお伝えします。

これらの職種は、今後需要が伸びて、年収も間違いなく上がっていく観点で選んでいます。

営業関連

営業職では、IT関連のソリューション営業が個人的にはおすすめです。

業界でもありましたが、クラウドの台頭でIT化、DXなどと呼ばれる大きな動きが加速しています。

しかし、製品を売る営業はたくさんいますが、ソリューション営業をできる人材は中々いません。

この分野は需要に対して供給が追いついていない状況です。

マーケティング

マーケティングの中でもデジタルマーケティングが今後も需要が伸び続けていきます。

面白いのが、このエリアは若い人で価値が出しやすいことです。

デジタルネイティブと呼ばれる当たり前にパソコンやスマホを触っていた世代は情報感度が高く、ITリテラシーが非常に高いのです。

若い方でSNSやテクノロジーが好きな方は、ぜひこの分野を強めてほしいと思います。

エンジニア関連

エンジニア関連ではAIエンジニアなどの次世代テクノロジーのエンジニアが重宝されます。

昔ながらの技術はどんどん需要が減っていきます。

GAFAが今後注力していくと宣言している分野の専門家になることが、手堅い一手になります。

 

”ポイント2:年収が高いの職種を勝ち取る”まとめ

  • 職種は考えなしで受け身で選択していることが多い
  • 職種は希少性か専門性で選ぶ
  • ホットな職種は今後伸びる職種

ポイント3:希少性をあげる

人の価値もそうです 自分で決めるんじゃないんです 決めるのは相場なんですよ - エンゼルバンク ドラゴン桜外伝 | アル

引用許可リンク元:ブログで使えるエンゼルバンク ドラゴン桜外伝のコマ

年収を高くするには、市場(相場)から欲しがられる人材になるべきです

皆さんのことを欲しい人が多いと、自然と自分の商品価値が上がっていくのです。

本当に残念なことですが、自分の価値を決めるのは自分ではありません。

相場(市場)が皆さんの価値を決めています。

つまり市場から評価されて相場からみて価値があると見なされれば年収が当然あがっていきます

その方法として、希少性をあげるのがオススメです。

Sho
あなたの給料を決めるのは、残念ながら市場なんです。だから市場価値を意識しましょう!

希少性は経験とスキルで作る

キャリアステージの若いうちはスキルをとり、中堅に差し掛かってきたら経験を深めるのが戦略的にオススメです

これは市場からみたときに、若いうちはスキルのある人が重宝され、中堅以降は経験を伴っている人材に価値を感じるからです。

皆さんも想像していただければ分かりやすいと思います。

40歳で弁護士資格を持ち、TOEICを990点で、会計士まで持っている人がいます。しかし、資格をとるために時間を使ったため、仕事の経験がありません。

採用しますか?

おそらく答えはNoですよね?または安い給料で試しに雇ってみるか、となりませんか?

私が自身のキャリアを構築するのに参考にした本を載せておきますので、確認してキャリア設計に生かしましょう。

スキルのおすすめはプログラミングとファイナンス

スキルを習得することで希少性を上げることが可能です

スキル習得では需要と供給を押さえておくことで、選択する軸を持つことができます。

en-japanさんがアンケートをとってくれているので、確認しながらどのスキルを育成するか考え、行動しましょう。

en-japanより抜粋

エンジャパンのデータにあるように、プログラミングやファイナンス関連をあげるのが筆者としてはオススメです。

理由としては、汎用性が高くどのビジネスマンでも必要だからです。

この2つのスキルを持っておくと会社で重宝されます。

Sho
デジタルマーケティングのスキルを向上させるのも良いと思います。

英語はあなたの人生を変える

スキルの中で、ビジネススキル以外では圧倒的に英語をおすすめします

英語をTOEIC800点くらいまであげましょう。

TOEICの点数と年収には相関があるので、早めに取り組みましょう。

en-japanより抜粋

TOEICについての詳細は、こちらの記事を参考にしてみてください。

経験は大きな実績を作ることを意識する

次に、経験では社内で大きな実績を作ることが重要になります

当然、大きな実績は希少性につながりますし、昇進においても重要なポイントです。

具体的に「希少性が高いと判断される募集職種経験以外のスキル・経験ランキング」で確認しましょう

en-japanより抜粋

大きな実績は昇進にも転職にも非常に有利になり、年収1000万を達成するのに大きな武器になります。

経験のためプロジェクトには積極的に参加する

社内でのプロジェクト、特にIT関連のプロジェクトは少し無理をしてでも参画しましょう

IT関連の経験は、皆さんのキャリアにおいて大きな財産になります。

Sho
筆者もメンバーの誘いを受けて、DXのプロジェクトに参加して大きく成長できました

そして、海外へのチャンスはボーナスゲームです。

海外駐在の社内公募があれば絶対に応募しましょう。

海外駐在も今後のキャリアにおいて間違いなくプラスに働きます。

 

”ポイント3:希少性をあげる”まとめ

  • 希少性は経験とスキルで作る
  • スキルは、プログラミング・ファイナンス・英語を磨く
  • 経験は大きな実績とプロジェクト参加が大事

ポイント4:昇進/転職を繰り返す

土台が出来上がったら、自身の市場価値の上げていく必要があります。

つまり役職(ポジションの高さ)を上げにいきます。

そのためには、『昇進』と『転職』を繰り返す必要があります

年収が高い人は、自身の市場価値をあげることに注力しています。

年収が高い人のほとんどが、何度も昇進と転職を繰り返しています!

注意!あなたの市場価値は今の年収に引っ張られる

大前提ですが、今のあなたの市場価値は、今の年収に大きく引っ張られます。

嘘だと思った方、このサイトで自分の市場価値をチェックしてみてください。「パソナキャリア社の年収診断」で市場価値が図ることができます

結局は相場が皆さんの年収を決めます

いまの年収が、市場からみたときの皆さんの年収の売出し価格になります。

もちろん買い手によっては高く買ってくれることもありますが、基本的には売値がベースになってしまいます

年収をあげる方法は「昇進」と「転職」の2つしかない

自分の年収をあげるのは2つしか手がありません。「昇進」と「転職」です

昇進は上司に手綱を持たさず、こちらで絶対コントロールするように心がけることが大事です。

上司はあなたの最大の営業相手です。年収を決める『評価』の権限という心臓を握られています。

じゃあ、どうすれば良いのか?

もしキャリア面談などがあれば、今の役職から昇進するのに何が足りないのか、どこまで達成できれば昇進させてもらえるのか、きちんと話し合い、パワーポイントでまとめておきましょう。

もし年齢でしか昇進できない会社にお勤めの場合、年収1000万円を優先するのであれば、いますぐ転職を検討すべきです。

目標を達成するためには最適な手段を選ぶ必要があります。

年収をあげる最良の手段『転職』

転職は、年収をあげる手段として最も手っ取り早く成果を残せる方法です。

年収アップのための転職はこちらで詳しく載せていますが、年収1000万円に乗せるためには外資系企業への転職がオススメです。

日本企業で働かれている場合は準備が大変ですが、成功の90%は準備段階で決まりますので怠らないようにしましょう。

(番外編)少し広い視野で自分の成長を

昇進以外にも、社内でエリートが集まる部署に行くことも視野に入れましょう。

参考になるかわかりませんが、筆者は入社2年目に、役員相手にプレゼン資料を引っさげ社内異動のお願いをプレゼンしました。

その結果、営業から経営企画のポジションに異動することができました。

このポジションは社長を含む役員と仕事をする機会を得られたため、自分を大きく成長するきっかけとなりました。

年収1,000万円の先もサラリーマン人生は続きます。

高い視座を持ち、すごい人達に囲まれて仕事ができる環境を手に入れることも、視野に入れてほしいと思います。

 

”ポイント4:昇進/転職を繰り返す”まとめ

  • 皆さんの市場価値は今の年収がベースになる
  • 年収を上げる方法は「昇進」と「転職」しかない
  • 転職は年収を上げる最良の手段

まとめ:年収1000万円を達成しよう

いかがでしたでしょうか。

人口の4%しかいない年収1000万円に到達するには、「年収のルール」を知ること、「昇進」と「転職」を繰り返すことが重要でした。

年収1000万円の一番の近道である外資系企業への転職を考えている方は、以下のエージェントがおすすめです!

では最後に記事のまとめです。

記事のまとめ

ここ画像自動入力

  • 年収1,000万円に早く到達するには『年収のルール』を把握することから始まる
  • 年収は業界と職種が大きく影響する
  • 年収を上げるには希少性を上げ、「昇進」と「転職」を繰り返す

-キャリア
-, , , ,

© 2024 挑戦一年目の教科書