英語履歴書の極意とは?シリコンバレーで仕事を勝ち取った英語履歴書の作成講座

  • 外資で働きたい
  • グローバルに活躍したい
  • 海外留学にチャレンジしようと思っている

このような目標を持っている人も多いのではないでしょうか。

筆者もまさしくその1人でした。

しかしながら、海外へのチャンレンジにはハードルも多く、英語の履歴書(レジュメ)もその1つではないかと思います。

読者の皆さんの中にも、苦労された方がいらっしゃるのではないでしょうか?

実際、筆者も苦労したのですが、そんな筆者が英語の履歴書(レジュメ)に対して思っていることは次のようになります。

英語の履歴書(レジュメ)は海外への架け橋

外資系企業への転職を考えている方や、海外のMBAや海外での就労を検討されている方は英語の履歴書(レジュメ)が必要になってきます。

日本企業でも、海外と接点がある部署や海外進出を狙っている部署などでは、英語のレジュメの提出を求められることもあります。

また、転職を検討するときにお世話になる転職エージェントでも、外資系に強いエージェントですと英語のレジュメを求められます。

ますますグローバル化が進んでいく世の中で、英語のレジュメは準備しておくべきものとなっています。

準備を怠っていることで、つかめるチャンスを逃してしまうこともあると思います。

あまたの時間とお金をかけ英語履歴書を完成。そのノウハウを伝えたい

筆者は海外の大学院受験をひっかけに、英語の履歴書を準備することになりました。

一番最初に英語の履歴書を準備したときの感想は『大変』でした

英語の履歴書の書き方をわかりやすく解説している本やサイトもなく、自己流で進めていきました。

面接前に、リクルーターから英語履歴書のクオリティの低さを指摘されたりもしました。(もうトラウマです)。

今思うと英語の履歴書の全体像と丁寧な解説があれば、こんな苦労しなかったな、と思います。

自身の体験をもとに、皆さんには効率よく英語の履歴書を準備いただきたいと思っております。

筆者が苦労して手に入れた英語の履歴書のノウハウをわかりやすくまとめています

この記事を読んでわかること
  • 英語と日本語の履歴書の違い
  • 英語の履歴書の作成フロー
  • 英語の履歴書作成時に役立つサービス

 

結論:独力で英語のレジュメを仕上げるのは無理。他の人の力を頼るべし

英語の履歴書を作成することは、世界に挑戦するための第一歩です。

グローバル化が進む現在においては必ず準備しておくべきものになります。

英語の履歴書について、皆様に知っておいていただきたい現実が3つあります

現実1:英語が母国語のビジネスマンも人の力を借りて作成している

英語が母国語でない皆さんは、残念ながら自分一人の力で英語の履歴書を完成させることはできないと諦めてください

(実はキャリア設計に熱心な英語ネイティブのアメリカ人やイギリス人ですら、レジュメ作成はサービスやエージェントを使います。)

素直にまわりの力を借りましょう。

現実2:英語履歴書の作成には時間がかかる(履歴書作成サービスがおすすめ)

英語の履歴書を、最初から最後まで自分で作成しないといけないと思っている人も多いと思います。

筆者のおすすめは、履歴書作成サービスを利用することです

時間がない人は特に英語履歴書作成のフルパッケージを利用するべきです。

時間がある人は自力でできるところは自分でやり、ほかはサービス利用することをおすすめします。

現実3:作成期間と費用の目安

英語の履歴書の作成フローと目安の期間はこちらになります。

英語のレジュメの作成フロー

  • 職歴の棚卸し(日本語): 3~7日
  • 職歴ごとに箇条書きでまとめる(日本語):  3日
  • 職歴ごとの注力ポイントをピックアップ(日本語):  1日
  • 日本語から英語文章に英訳(日本語から英語): 3日
  • 英語フォーマットに転記していく: 1日
  • 添削依頼をかける: 10日
  • 完成

次にそれぞれにフローに対して、どのようなサービスが利用できるのかをまとめています。

筆者おすすめのサービスは下記で紹介しています。

手順

内容

作成期間

無料

有料

1

職歴棚卸し

7日

転職エージェント

履歴書作成業者

2

職歴箇条書き

3日

転職エージェント

履歴書作成業者

3

ピックアップ

1日

転職エージェント

履歴書作成業者

4

英訳

3日 Google翻訳

翻訳業者、英語履歴書作成業者

5

フォーマット転記

1日

なし

英語履歴書作成業者

6

添削

10日

Grammalyなど

英文添削サービス、英語履歴書作成業者

7

完成

/

/

/

では、日本語の履歴書との違い、作成フロー、利用できるサービスを順にご説明します。

 

"英語履歴書の作成講座" 結論
  • 英語と日本語の履歴書の違いを知る
  • 英語の履歴書の作成フロー
  • 英語と日本語の履歴書の違いを知る

英語と日本語の履歴書の違いを知る

いままで日本語で履歴書や職務経歴書を用意してきた方でも、英語の履歴書の形式を知らない方も多いと思います。

英語と日本語の履歴書には大きな形式のちがいがあります

そこで、英語の履歴書がどこで必要になるのか、構成の違いをみていきます。

英語の履歴書はいつ・どこで必要になるか

英語の履歴書はどこで必要になるのでしょうか。

答えは、今までの経歴を英語で証明・提出する必要があるときに、英語のレジュメが必要になります。

具体的には、就職、留学、転職です。

どの場合においても英語のレジュメはフォーマットの指定がないことが多いです。

構成の違い

日本語の履歴書と英語の履歴書では、構成や含める内容がまったく異なります

全体像を掴んでいただいきたいので、日本語の履歴書と英語の履歴書にわけて説明していきます。

日本語は履歴書で学歴・仕事歴、職務経歴書で仕事の概略を説明

日本では、履歴書と職務経歴書がセットで自身の経歴を説明するドキュメントになります。

では、日本語での履歴書、職務経歴書のおさらいをしましょう。

日本語の履歴書では、高校(or大学)から今までの仕事の遍歴のみを記載することになります。

職務経歴書ではフォーマットにのっとって、過去の仕事の概要、内容、達成したことを記載します。

履歴書の一例

 

職務経歴書の一例

リクルート社より抜粋

英語は学歴と職務内容を記載

一方で英語のレジュメは、自由なフォーマットに学歴、職務経験、追加情報を記載します。

下記を見ていただくとおわかりの通り、日本語の履歴書や職務経歴書とは明らかに形式が違うことがわかります。

また、英語のレジュメの場合、職務経験で記載することは、今までの経験やスキルの内容に対してに箇条書きで簡潔に説明する必要があります。

日本語と英語の経歴書の違い

リクルート社より抜粋

 

英語のフォーマットは基本的に3種類

英語のフォーマットは自由なのですが、ある程度の決まった書き方が存在します。ここでは3つの代表的なレジュメの記載方法を説明します。

応募用途、職歴の長さ、自身のアピールするポイントに合わせて3つの中から選ぶのが一般的です。

職歴を時系列で表記する「クロノロジカル・レジュメ」

職歴などを時系列の順番でまとめるのが、「クロノロジカルスタイル(chronological)」です。

職歴を直近のものから順番に時系列で記載していきます。

社名、肩書、勤務地、勤務期間を記載して、実績や仕事内容を箇条書きでまとめます。

伝統的な形であるので、最も無難になります。

クロノロジカルの一例

 

リクルート社より抜粋

 

スキルと実績を記載する「ファンクショナル・レジュメ」

スキルや実績を中心にまとめるフォーマットの「ファンクショナル・レジュメ」は、募集要項や職種に合わせて強調することを目的としたスタイルです。

クロノロジカル・レジュメと違い、時系列に沿って経歴を記載しないため、専門知識やスキル、資格、能力を箇条書きで記載します

職歴については、社名、肩書、勤務期間を記載する程度になります。

このスタイルではアピールしたいポイントを抽出するため、客観的に説得力をもたせる見せ方を工夫する必要があります。

ファンクショナルの一例

リクルート社より抜粋

 

2つの合体した「コンビネーション・レジュメ」

上記ふたつの特徴をあわせたスタイルである「コンビネーション・レジュメ」は別名「クロノーファンクショナル・レジュメ」とも呼ばれます。

先に実績やスキルを文章または箇条書きまとめ、その後に、職歴などを時系列で記載するスタイルです

職歴とスキルを記載するため、文字数が多くなり見にくくなる可能性があるので、短文にしてわかりやすくまとめるのがポイントです。

コンビネーションの一例

リクルート社より抜粋

英語のレジュメで書くこと(サンプル見ながら)

前述で、英語のレジュメでは3つのフォーマットをとることが可能なことに触れてました。

実際のサンプルをもとに書くべきポイントを説明させていただきます。

クロノロジカルの場合

クロノロジカルは最も手堅いフォーマットであり、含める要素は下記になります。

  • 第一段落:氏名、住所、連絡先
  • 第二段落:職歴
  • 第三段落:学歴
  • 第四段落以降:スキルや資格

こちらの例では、個人情報のあとにこのレジュメの目的も記載しています。

 

筆者のおすすめのコンビネーション

クロノロジカルは最も手堅いフォーマットであり、含める要素は下記になります。

  • 第一段落:氏名、住所、連絡先
  • 第二段落:スキル
  • 第三段落:職歴
  • 第四段落:学歴

英語の履歴書がかなり自由な形式であることがわかります。

 

英語の履歴書で書かないこと

英語の履歴書では、仕事に不要な個人情報は記載しないことがルールになっています。

これは欧米文化で差別対象とならないような背景があります。

チェックリスト

  • 生年月日
  • 年齢
  • 性別
  • 顔写真
  • 配偶者、子供の有無
  • 家族構成
  • 通勤時間
  • 志望動機
  • 退職理由
  • 過去の年収・希望年収

 

その他の注意事項

細かい注意事項はいくつかありますが、以下2点は必ず押さえておきましょう。

英語履歴書での注意点

  • A4用紙2枚までに収めるようにする
  • フォントはTimes New RomanCenturyなどで、11〜12ptにする

英語の履歴書の作成フローとサービス利用

英語の履歴書の作成は、手順がある程度決まっています

筆者のおすすめは7つの工程に分けて英語履歴書を作成することです。

  • 日本語で自身の仕事の棚卸しをする
  • 職歴ごとに箇条書きで内容をまとめる(日本語)
  •  職歴ごとの注力ポイントのピックアップ
  • 英語の文章にする
  • フォーマットに転記する
  • 添削依頼をする
  • 継続的にアップデートする

 

日本語の職務経歴書のクオリティが高い人は、英語の履歴書のクオリティも高くなります。

日本語での履歴書・職務経歴書をもっとクオリティをあげたい方はこちらの記事で紹介しています。

英語の履歴書は自力で完成まで持っていくことは難しいので、サービスをどんどん利用しましょう。

では実際の手順を見ていきます。

英語の履歴書の作成フロー

英語の履歴書の作成は、手順1から始まり手順7で完成します

もうすでに日本語の履歴書・職務経歴書をもっている人は手順3または4から始めることができます。

  • 手順1
    日本語で自身の仕事の棚卸しをする
    仕事の棚卸しをしましょう。今まで自信がどのような仕事をやってきて、どのようなことを達成したのか、そのときに工夫したことをひとつひとつ確かめていきます。
    こちらの記事にキャリアの棚卸しの具体的な方法を記載しています。
  • 手順2
    職歴ごとに箇条書きで内容をまとめる(日本語)
    棚卸しがおわったら棚卸しした内容でレジュメに記載したい要素を抽出していきます。職歴ごとに自身が達成したことや工夫したこと、それに対応するスキルなどを箇条書きでまとめていこう。エクセルでまとめることをおすすめします。
  • 手順3
     職歴ごとの注力ポイントのピックアップ
    職歴ごとの箇条書きの目安は、職歴が短いひとは5-7個ほど、職歴が長い人は3-5個ほどになるように厳選しよう。
  • 手順4
    英語の文章にする
    日本語で箇条書きした内容を英訳していきます。注意点は、主語は省略する、実績は数字を用いる、Action Verbを効果的に使用することです。
  • 手順5
    フォーマットに転記する
    ここで実際に提出するフォーマットに転記していきます。文章のレイアウトや文字の大きさで修正するポイントが出てくるはずです。
  • 手順6
    添削依頼をする
    フォーマットが完成した時点で、英語がネイティブの友人、プロのコンサルタント、または英語添削サービスを利用しましょう。スペルミスや表現違いで一気にレジュメの質が下がってしまうので、絶対に自分自身で完結させないでください。
  • 手順 7
    継続的にアップデートする
    英語のレジュメに終わりはありません。あらたな職務経歴が増えると追加する必要がありますし、転職での志望の職種や業界が変わると都度修正する必要がありますので、常に改善していきましょう。

英語の履歴書のサービス利用

有料のサービスを用いた場合、最初から最後まで利用すると30万円以上はかかることを覚悟しておくべきです。

自分でできるところは自分で行い、英語の文章添削などはプロにお願いしましょう。

英語履歴書作成手順とサービスの一例


挑戦1年目の教科書調べ

 

利用価値の高いサービス

日本語の履歴書作成は、転職のミカタを利用しましょう。

日本語から英語まで一貫して面倒みてくれるのは、ビクサス・コミュニケーションです。

日本語を英訳してくれる翻訳業者はどこでも問題ないのですが、スピード翻訳などが使いやすいでしょう。

英語の添削では、MBAを受験される方もよく利用するのがTop Admitです。59ドルから利用できますが、89ドルのものをおすすめします。※価格は文字数で変わります。
ちなみに英語履歴書のテンプレートも用意してくれます。

どこまで自分でやり、どこからお願いをするかによって金額は変わりますが、一般的に英語のレジュメの作成時間と費用は上記にまとめています。

筆者のおすすめは、どのサイトでもいいので、日本語から英語へは安い翻訳業者を使用し、Top Admitなどを利用して、最高のクオリティにすることをおすすめします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

筆者はいままで数々の英語のレジュメを拝見してきましたが、やはりレジュメのクオリティが高い人は仕事ができる人が多く、年収の高いポジションを勝ち取っているのは確かです。

これはみんながやらない中、将来に対してきちんと投資ができることの証明でもあります。

企業からすると、先を見越して行動できる人、ということで価値が上がります。

読者の皆様もこの記事を参考にして、今日から英語のレジュメ作成に取り掛かってください。

記事のまとめ

ここ画像自動入力

  • 日本語と英語の履歴書の違い
  • 英語の履歴書の作成フロー
  • 英語の履歴書を作成する上で使えるサービス

 

-転職
-, , , ,

© 2024 挑戦一年目の教科書